2021年7月22日に行われた東京五輪男子サッカー。
日本対南アフリカの試合が行われました。
しかし肝心の試合では、審判についての話題が多く上がっていました。
●ジーザス・ヴァレンズエラのヤバい審判とは?
●ジーザス・ヴァレンズエラの東京五輪男子サッカーは酷評?
ジーザス・ヴァレンズエラさんのヤバいと言われている審判や、東京五輪男子サッカー・日本対南アフリカ戦での酷評についてまとめました。
ジーザス・ヴァレンズエラの審判がヤバい?
#U24日本代表 vs #U24南アフリカ代表 前半はスコアレスドローで終了⚽️@jfa_samuraiblue #Tokyo2020 pic.twitter.com/QyT7IosUM0
— オリンピック (@gorin) July 22, 2021
2021年7月22日に行われた東京五輪男子サッカー。
日本対南アフリカ戦が行われました。
#U24日本代表 南アフリカ代表に1-0で勝利🙌#久保建英 選手、ナイスゴールでした✨@jfa_samuraiblue #Tokyo2020 pic.twitter.com/So4hYG6neq
— オリンピック (@gorin) July 22, 2021
大久保建英選手のゴールで勝利した日本ですが、SNSでは試合の審判に対するツイートが多く見られました。
日本対南アフリカ戦でレフェリーを務めたのは、ジーザスヴァレンズエラさん。
引用元:Twitter
プレーする選手だけじゃなく
関わる全ての人がサッカーを
試合をつくるんだって思う。まずは1戦目、勝ち点3‼️
よし‼️‼️そしてよーく覚えておこう↓↓#ジーザスヴァレンズエラ 😡😡
今後どの試合でも
この人のジャッジで選手が
嫌な思いをしませんように。
正しいジャッジであるように。— aya-pii (@ito_pii) July 22, 2021
ジーザスヴァレンズエラなこのゴミレフリー、小学生が好きな子にアピールする判定みたいで本当イライラした
— ぴえん! (@f_uck_cq) July 22, 2021
ジーザスヴァレンズエラさん、名前覚えておきますね。
— ころちゃん (@chocota14) July 22, 2021
解説者からも「本当に痛いときには声も出ませんけどね」と、レフェリーの判断に疑問視するコメントも見受けられました。
かなり酷評を受けていますが、東京五輪前の試合でもヤバい試合があったようです。
ジーザス・ヴァレンズエラのコパ・アメリカでヤバい審判?
話題となっているのは、2021年7月7日に行われた、コパ・アメリカでの準決勝です。
コパ・アメリカとは?
CONMEBOLコパ・アメリカは、南米サッカー連盟が主催する、世界で最も古いナショナルチームによるサッカーの大陸選手権大会である。
CONMEBOL加盟10チームに招待国2チームを合わせた計12チームを4チームずつ3グループに分けグループリーグを行う。
各グループの1位2位チームおよび、各グループ3位の中で成績の上位2チームの計8チームが決勝トーナメント進出する。
引用元:ウィキペディア
アルゼンチン対コロンビアの一戦で、レフェリーを務めたジーザスヴァレンズエラさん。
試合でのデータがこちらです。
・イエローカード10枚
・ファウル数47回
本日の試合の審判。
直近の試合コパ・アメリカでイエローカード10枚出したとの事。
んー、、、いかがわしい— サンフレJr (@Jr65201044) July 22, 2021
思わず見に行ってしまいました😓
コパ・アメリカで、カード10枚ファール47個を叩き出した人物とのことで今回そんな暴挙されなくて良かったという感じですね💦— ATSUSHI.I (@10_ATSUSHI_30) July 22, 2021
うーん、とりあえず勝ってよかったけどこれで良かったのか?という試合
とはいえ、初戦勝利を喜ぼう…
とりあえず主審がコパ・アメリカでイエロー10枚出した人だと言うことは理解した— げきお (@frontaleholic) July 22, 2021
なんかあの主審見た事あるなと思ってたけど、前のコパ・アメリカでイエロー10枚出した人じゃん
— たこしぃー (@takoshi_i) July 22, 2021
今日のベネズエラ人の主審、コパ・アメリカのアルゼンチンvsコロンビア戦でイエロー10枚、ファウル47個っていう伝説作った人らしい
いや、勘弁してくれ…
航のイエローが痛すぎる😓— しん (@shin_556) July 22, 2021
この記録には、多くの人の記憶にも残っていたようですね。
動画はこちらになります。
しかし、ジーザスヴァレンズエラさんは、コパ・アメリカや東京五輪の他にも、過去を見てみると、かなりのヤバい経歴だったようです。
ジーザス・ヴァレンズエラのヤバい経歴?
引用元:Twitter
ジーザスヴァレンズエラさんの過去データからは、驚くことに、カードの出さない試合はあまりないようでした。
更なる燃料投下みたいになっちゃうけど、彼カード出さない試合ないみたいなんだよね…
3枚以下だったら少ないみたいになっちゃってるのが、もう…#サッカー日本代表 #審判#サッカーオリンピック pic.twitter.com/w9tuiaAsL0
— T.A.D.A.xコロナ助成金調べた倒す (@TxAxDxAx) July 22, 2021
今回の審判やっぱ頭おかしいみたい
だね。過去のデータにあるわ
悪影響しかないから処分するべき#JesúsValenzuela#ジーザスヴァレンズエラ #南アフリカ#サッカー日本代表#日本代表 #TokyoOlympics #Tokyo2020 #jfa_samuraiblue #daihyo #U24日本代表 pic.twitter.com/Zxj48BiERK— 👉🏻🥺👈🏻ケロップ╰🍣╯ (@kerolp150) July 22, 2021
今日の審判の直近の試合のカード数だってさ。なんでこんな審判を起用したの?
明らかにおかしいわ。
#サッカー日本代表 pic.twitter.com/rDwR2cvLp4— 般若@保守系是々非々 (@hannyaxxx) July 22, 2021
ジーザス今日の試合、最近で1番コントロール出来てた可能性あって草 #サッカー日本代表 pic.twitter.com/KaGCWJvjby
— 甘党 (@suteinunoimage) July 22, 2021
ジーザス・ヴァレンズエラの東京五輪男子サッカーで酷評の嵐!
今日のオリンピック日本代表サッカー、審判のジャッジが悪夢でうなされるレベルでした👿#サッカー日本代表 #東京2020
— Freedom 🌌 ( › ´ω`‹)🎋 (@galaxywaltz) July 22, 2021
これ、レッドカードじゃないの❓
後ろからのファールなのに・・・
審判、もっと公平にやって欲しかった
日本に、厳しすぎる😭
ホームでやってるのに・・・#東京五輪 #日本代表 #サッカー pic.twitter.com/FrZqNQBXLC
— クク〜 (@03FRubT4pUkdANS) July 22, 2021
サッカー日本代表見てた。いやぁ久保くんやばかったわ(`・ω・´)さすがだ。
それにしても…
審判さん。もう帰国していただいて結構ですよ。本当に酷かったよ今日。— ØMI=D (@OMI_D3JSB) July 22, 2021
サッカー日本代表、勝ったのは良かったけど、日本サッカー連盟は今日の審判の各ジャッジについてFIFAに通告するべきだよね
すげぇイライラした😡
とりあえず、久保くんの芸術的ゴールは素晴らしかったね!!!— rga.jonathan (@sora_rga) July 22, 2021
オリンピック男子サッカー南アフリカ戦、よく勝った。ずっと審判が酷かったけど、これまでの日本のアンダー世代ならカウンターでポロっと失点してたところをOAが絶大な安定感。久保のカットインシュートはレアルサポとしても嬉しい限り。#五輪#東京2020 #サッカーU24日本代表 pic.twitter.com/CbCk5Xq7fF
— 勝浦雅彦masahiko katsuura (@katsufootball) July 22, 2021
久保選手ナイスゴールやしファールでレフェリー買収されてんのかと思ったけどボールだけ追いかけるカメラワークまじ笑ったwwwズッコケ三人組ぐらいずっこけたわwww#サッカー日本代表
— マスターバード (@Master_Bird_) July 22, 2021
いい加減なレフェリーに対して、ベンチの怒りが爆発した模様w#Tokyo2020 #daihyo pic.twitter.com/vvub2UmsIb
— れいけん(ステイホームでオリンピック) (@paddock_watcher) July 22, 2021
主審の
ジーザス ヴァレンズエラクソ審判にきちんと抗議すべき#オリンピック#サッカー日本代表#サッカー男子日本代表 pic.twitter.com/DDdKC57jlz
— カインさん(∵) (@cain_frontier) July 22, 2021
ジーザス・ヴァレンズエラの審判がヤバい?~まとめ~
2021年7月22日に行われた東京五輪、日本対南アフリカ戦。
多くの人が審判の判断に疑問を抱いていました。
この日の為に努力してきた選手が、実力を発揮出来るよう、レフェリーには公平で正確な判断を心より望みます。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。