テレビ

【画像】上白石萌音のパラグライダー事故寸前の原因がありすぎてヤバい!運営会社はスカイエンジェルで確定

2021年4月16日に放送された「沸騰ワード10」。

番組では、上白石萌音さんと佐藤栞里さんがパラグライダーを体験しました。

しかし、それは大事故寸前だったとか!?

●上白石萌音のパラグライダーが事故寸前でヤバい原因とは?
●上白石萌音の体験したパラグライダーの運営会社はどこ?

上白石萌音さんの「沸騰ワード10」で大事故寸前となった、パラグライダー事件についてまとめてみました。

【画像】上白石萌音のパラグライダー事故寸前の原因がありすぎてヤバい!

2021年4月16日に放送された「沸騰ワード10」。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

[公式]沸騰ワード10(@futtou_ntv_official)がシェアした投稿

佐藤栞里さんが、上白石萌音さんにサプライズでパラグライダーを体験することになります。

飛行すると、そこには佐藤栞里さんからのサプライズメッセージがあったり、2人の様子に和やかムード。

しかし、このパラグライダーの様子を観ていた視聴者は、実はハラハラドキドキしていました。

上白石萌音のパラグライダー事故寸前のヤバい画像は?

テレビに映った、上白石萌音さんの飛行の様子を観た視聴者からは悲鳴が…!!!?

それは、上白石萌音さんのパラグライダーの固定具であるカラナビが開いていたからです。

はっきりと映っていますし、誰がみても開いていることは一目瞭然です。

上白石萌音のパラグライダー事故寸前の原因がありすぎてヤバい!?

もちろん、映像を観ただけで、いかに危ないかがわかります。

ネットではこれがどのように危険であったかを発信している方がいました。

①カラビナの安全環(開き止めのスクリューロック)が開きっぱなしであった

安全環とは下記のもので、写真左側のような状態はロックがかかっておらず危険であるとのこと。

引用元:Twitter

②上白石萌音の方はロープが噛んでゲートが開いている

引用元:Twitter

引用元:Twitter

上白石萌音さんに関して、ロックされていないだけではなく、ゲートまでも開いてしまってるという大変危険な状況でした。

③カラビナはゲートが開いていると強度が1/3以下に低下する

カラビナは荷重が縦軸方向にかかった状態で使用するようにデザインされています。

ゲートが閉じ、スリーブがロックした状態で、縦軸方向で使用した時にはじめて、荷重に耐え強度を発揮できるとのこで、それ以外の状態や方法で荷重がかかると大変危険とのこと。

④ロープの結び方

ロープの結び方にも不安があるという意見もありました。

⑤ガムテープが巻いてある

カラビナのあたりにガムテープが巻いてある点についても指摘があがりました。

これには、運営元から説明がありましたね。

「カラビナ辺りにガムテープが貼ってあるのは、振動で緩んでロックが動かないよう、安全のためにテープを巻いている」

しかし、これに対してもこのような意見がありました。

⑥カラビナとロープは専用のものではない

使用していたカラビナ、そしてロープについても意見がありました。

今回のように、パラグライダーを余暇として楽しむ一般の方々は、ほとんどが素人です。

正しい物で正しい使い方をして、安全に安心に楽しみたいですね。

上白石萌音がパラグライダーで利用した運営会社はスカイエンジェルで確定

それでは、上白石萌音さんの利用したパラグライダーの運営会社はどこだったのでしょうか?

千葉県富津市にある「スカイエンジェル」という会社でした。

今回の上白石萌音さんの件でスカイエンジェルは取材に対し、荻原光代表はこのように回答しています。

「当日は、風が強くて、スタッフがパラグライダーを押さえて作業しましたが、カラビナにロープが挟まって、ロックできない状態で飛び立ってしまいました。

上白石さんの後ろにいたインストラクターが僕で、気が付いてすぐにロックしました。

ロックが外れていたのは、ほんの一瞬ですし、僕がサポートしていたので、落ちるなどの危険はそんなになかったと思っています」

「40年近くやっていますので、ゼロとは言えませんが、めったにあることではありません。いつもそんなことはなく、あったら困りますよ」

このコメントに不快感を感じる人も多くいたのではないでしょうか。

視聴者らから電話などが相次いだためか、公式サイトが一時閉鎖される状態になっていたとのこと。

復旧後、あらためて謝罪のコメントを発表しています。

先日弊社が撮影協力いたしましたモーターパラグライダーの飛行で、不適切なカラビナの扱いがありました。

スクールを始めて40年近く、『第一に安全なフライトを』と指導をしてまいりましたが、安全確認が不十分であった点については誠に申し訳ございません。

ご心配、ご迷惑をおかけした皆様方には、深くお詫び申し上げます。

今後、皆様に安心して来ていただけるように、安全確認手順を含む運用、機材等の見直しを早急に実施いたします。

引用元:スカイエンジェル フェイスブックより

もしろん、どんなことにでも安全性がゼロと言えるものは少ないでしょう。

しかし、それは正しい物を正しい使い方をしていなければ、利用者の安全を最大限守ることはできないのではにでしょうか。

【画像】上白石萌音のパラグライダー事故寸前の原因がありすぎてヤバい!~まとめ~

上白石萌音さんのパラグライダーの事件は、今みても恐ろしいですね。

上白石萌音さんも佐藤栞里さんも、無事であったことが何よりです。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。