女優の柴咲コウさんは、北海道と東京の2拠点生活を送っています。
番組やご自身の経営する会社、“レトロワグラース”のYou Tubeでも、北海道での生活の様子を配信しています。
そんな柴咲コウさん、なんと北海道で牧場を経営しているそうなんです。
●柴咲コウの共同ファームの場所は平安町?
●柴咲コウの共同ファームの事業内容とは?
●柴咲コウの共同ファームの共同経営者とは?
柴咲コウさんの共同ファームについて、調査しました!
柴咲コウの共同ファームの場所は北海道安平町と判明!
この投稿をInstagramで見る
柴咲コウさんは、北海道に牧場を持っており、友人と牧場経営を始めたことをInstagramで発表しています。
これまで、牧場は北海道に建てた家の近くではないのかと言われていました。
柴咲コウさんの北海道の自宅は東川町ですね。

しかし、2021年6月4日の「徹子の部屋」にゲスト出演した時に柴咲コウさん自身がこのように発言しています。
「安平町というところで共同ファームを運営している」
新千歳空港の近くにある安平町という町で、柴咲コウさんは牧場を経営しているようです。
また、牧場の名前は『ホームファーム』ということがわかっています。
●新千歳空港から車で20分
●札幌駅から車で1時間
2拠点生活を送っている、柴咲コウさんにはアクセスは抜群の場所ですね!
柴咲コウの共同ファームの事業内容や共同経営者は誰?
この投稿をInstagramで見る
柴咲コウさんの共同ファームは、東京ドーム6個分という驚きの広さを持っています。
ここまで広大な土地を手にした、共同経営者の存在が気になります。
また、柴咲コウさんの共同ファームの事業内容についてもみていきましょう!
柴咲コウの共同ファームの事業内容とは?
「北海道ホームファーム」は、「北海道ホームファーム株式会社」として2016年11月28日に登記されています。
「北海道ホームファーム」では、このような事業を行っています。
●農畜産物の生産・加工・販売
●競技馬の生産や調教
そんな柴咲コウさんの運営している共同ファーム、見てみたいですよね!
実は、柴咲コウさんの経営している会社「レトロワグラース」のYou Tubeチャンネルで紹介動画を出しています。
競技場の生産や調教とは、このポロという競技での競技馬のことでした。
【ポロ/Poroとは?】
世界最古の競技。
1チーム通常4人で構成され、メンバーは馬に乗り、マレットと呼ばれるスティックで球を打つ。
この球を相手チームのゴールに運べば得点となる。
試合時間は7分間の「チャッカー」と呼ばれる区切りに分けられ、1試合はチャッカー6回である。
ポロの競技馬を育成しているハウスがあり、その2階には結婚式やコンサート、レクチャーが出来る会場もあります。
そこから更に、100人以上が収容出来るバルコニーを作り、ビールを飲みながらポロの観戦が出来るスペースを作る予定とお話されていました。
ポロの競技場だけでも、サッカーフィールド9個分(7万平米)の広さがあるというのですから、驚きです!
そして「北海道ホームファーム」そのものは、東京ドーム6個分の広さがありますから、まさに桃源郷ですね!
2021年7月から”Hokkaido Polo Club”は、完全紹介制のプライベートメンバーズクラブとしてオープンしています。
メンバー以外の利用や訪問は出来ないとのことですので、一般の方が利用することは出来ません。
残念ではありますが、Instagramではその様子を少しばかり覗くことが出来るようです。
この投稿をInstagramで見る
柴咲コウの共同経営者は誰?
動画内に出演していましたが、柴咲コウさんの共同経営者はフウ・フェイフェイさんです。
2人の出会いは、遡ること5、6年前、日本ではなくイギリスだったそうです。
「同い年」、「北海道」という共通点もあり、まだ何も形のない時から一緒にやっていこうと意気投合したようです。
柴咲コウさんは、2015年に「アナザースカイ」でイギリス・ロンドンを訪れています。
本日(10/9)夜11:15、日テレ『アナザースカイ』「柴咲コウ~イギリス/ロンドン」 2週連続SP後半!何度も通う大好きな街。英国伝統の雑貨店でオーダーメイド&ポロ競技に挑戦。http://t.co/YBOPKjWdPj pic.twitter.com/F2ZpRbDE2v
— ヨーロッパ旅行✈情報部 (@euro_tour) October 8, 2015
英国伝統であるスポーツ、ポロの体験をした時に、撮影に協力していた団体に所属していたのがフウ・フェイフェイさんだったそうです。
引用元:Twitter
柴咲コウさんは、番組でもこのようにお話しています。
「東京生まれ東京育ちで、小さい頃から自然への憧れや畏怖が、成長とともにふくらみ、行動に移したい思いが募っていきました。」
そんな思いが、フウ・フェイフェイさんとの出会いで一気に加速していき現在の柴咲コウさんがいるのかもしれませんね。
共同ファームの由来とは?
動画の中で、フウ・フェイフェイさんが語っています。
SFの中のイメージで、宇宙に行って地球が滅びそうになった時に、ユートピアの桃源郷的な思い出の場所になってほしいと思ったと話しています。
そして、完結型の小さなコミュニティーを作りたいのだそうです。
皆にとっての心のホームである場所、『Home Farm(ホームファーム)』
その話を聞きながら、横で「うん、うん」と頷く柴咲コウさん。
フウ・フェイフェイさんの考えに、とても共感している様子が伺えました。
柴咲コウの共同ファームの場所は北海道安平町と判明!事業内容や共同経営者は誰?~まとめ~
柴咲コウさんの経営している共同ファームについて、お伝えしました。
共同経営者である、フウ・フェイフェイさんとは「北海道ホームファーム」が出来る以前からの知り合いだったようですね!
柴咲コウさんの2拠点生活について、今後の発信も楽しみですね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。