週に何度かある、家中のゴミの回収と、ゴミ箱の袋の取替え作業。
私は毎回面倒だなーと、思っています^^;
ゴミが出るのは仕方ない。
でも、少しでも簡単に済ませたい!
と思ったところに、ダイソーでこんな商品と出会いました。
・自立型ゴミ袋
・どこでもピタッとごみ袋
これを見た途端、「そうか、ゴミ箱の袋替えが面倒ならゴミ箱をなくせばいいじゃん!」という結論に至りました(笑)
【自立型ゴミ袋】【どこでもピタッとごみ袋】を利用し、4箇所のゴミ箱を減らしたことで面倒だったゴミ袋の取替え作業が劇的に楽になりました!
ぜひ参考にしてみてください。
リビングや寝室、子供部屋のゴミ入れに最適!
ダイソーで販売されている【自立型ゴミ袋】。
名前の通り、この袋単体が自立して置くことが出来ます。
底のマチが大きいので、しっかりと立ちます。

左:8Lタイプ 右:4Lタイプ
ゴミ袋そのものがゴミ箱の機能も兼ね備えているので、以下の2点の必要がなくなります!
・袋替えの必要なし
→ゴミが溜まれば、袋のまま簡単に捨てられる
・ゴミ箱要らず
→ゴミ箱の掃除は必要なし
我が家では、この自立型ゴミ袋をリビングと寝室に置いています。
(子供部屋はリビング横のため、リビングと兼用です。)
これで2箇所のゴミ箱がなくなりました!
デザイン性もあるので、オシャレに置けます♪
濡れたゴミでも安心!
【自立型ゴミ袋】は、材質がポリエチレンです。
紙袋ではないので、濡れたゴミでも安心して捨てられます。
2種類のサイズ展開
自立型ゴミ袋には、2種類のサイズがあります。
①8Lタイプ

大きさはこちらをご参照ください。

②4Lタイプ

大きさはこちらをご参照ください。

我が家は、リビングには大きめの8Lタイプを。
寝室には、ワンサイズ小さく4Lタイプを置いています。
洗面所やダイニングテーブルのゴミ入れに最適!
同じくダイソーの商品で、【どこでもピタッとごみ袋】という商品があります。

こちらは貼って使える使い捨てゴミ袋です!
我が家では、ダイニングテーブル、洗面所で利用しています。
食べこぼしのお掃除に便利!
我が家には5歳と4歳の子供がいます。
“食べこぼし”は、1人食べがはじまってから今も続いている悩みの1つです。
そこで活躍するのが【どこでもピタッとごみ袋】です。
こちらはシール付きなので、ピタッとダイニングテーブルに貼れることが出来ます。

いつも何かしらの食べこぼしがあります。(いつもはもっとすごいです。笑)

この食べこぼしをティッシュで集めます。

そして、そのまま貼り付けてあるゴミ袋へポイッ!

子供の席の真横に貼り付けてあるので、子供も使用したティッシュ等を捨ててくれます(^^)

ダイニングのゴミ入れは、これ1つで済んでいます♪
洗面所にも、あると便利なゴミ袋!
洗面所にも小さなゴミ箱を置いているご家庭も多いのではないでしょうか?
お化粧の際に出るゴミ、綿棒、コンタクト等、生活をしていると洗面所でもゴミが出てきますよね。
【どこでもピタッとごみ袋】は、洗面所にも貼り付け可能です!

貼り付けが出来るので、ゴミ箱のように置くスペースをとりません。
洗面所のゴミ箱も必要なくなりました!
後片付けも簡単の口止め加工付き
【どこでもピタッとごみ袋】は、後片付けも簡単に出来ます。
①シールが付いていない持ち手のミシン目をゆっくりと開きます。

②ミシン目を開いた穴にシールが付いている持ち手を通します。

③簡単に口を閉じることができ、中のゴミが外に飛び出しません。

このまま簡単にゴミ箱へ捨てることが出来ます♪
ゴミ箱を家庭で4箇所減らしたら、ゴミまとめが劇的に楽にすむ方法~まとめ~
何箇所もあるゴミ箱をまとめて、ゴミ袋を替える手間は時間もかかり面倒な作業でした。
1週間に数回あるゴミのまとめ作業は、ダイソーの【自立型ゴミ袋】と【どこでもピタッとごみ袋】の2種類を使用することで楽にないました。
・リビング、ダイニング、洗面所、寝室の4箇所のゴミ箱を排除
・袋を捨てる→ゴミ袋を置くだけの工程でゴミまとめが断然楽に
・ゴミ箱の掃除をしなくてよくなった
ぜひ一度、利用してみて頂ければと思います!