2021年4月25日から放送スタートした、「ドラゴン桜」に出演している平手友梨奈さん。
平手友梨奈さんといえば、ショートヘアをイメージする方も多いかもしれません。
ドラゴン桜でもショートヘアの平手友梨奈さんですが、今回の髪型は「ハンサムショート」のようですね!
●【ドラゴン桜】平手友梨奈の髪型はハンサムショート
●【ドラゴン桜】平手友梨奈の髪型のハンサムショートのオーダー方法は?
●【ドラゴン桜】平手友梨奈の髪型のハンサムショートのセットの方法は?
ドラゴン桜での平手友梨奈さんの髪型について、まとめています。
【ドラゴン桜】平手友梨奈の髪型はハンサムショートでおしゃれにオーダー!5分で簡単ヘアセット
2021年4月25日よりスタートした日曜ドラマ「ドラゴン桜」。
ドラゴン桜に出演している平手友梨奈さんの髪型が話題になっています!
引用元:Twitter
平手友梨奈ちゃん可愛すぎ!!
髪型もドンピシャ好みなんだが! #ドラゴン桜— きぃ (@I_AM_Kiicha) May 9, 2021
ドラゴン桜の平手友梨奈の髪型にしたい。
— ミウラ (@ta27mt) May 5, 2021
ドラゴン桜の中での平手友梨奈ちゃんの髪型めちゃくちゃ格好いいし似合ってる!あぁいうの似合うの羨ましいなぁ
— ことり (@kotori3piyopiyo) April 26, 2021
平手友梨奈さんの髪型が気になっている方が多いようですね!
【ドラゴン桜】平手友梨奈の髪型はハンサムショート
ドラゴン桜で平手友梨奈さん演じる岩崎楓の髪型はショートカットです。
引用元:Twitter
ただ単にショートカットと言っても、たくさんの種類があります。
・丸みショート
・ハンサムショート
・ショートボブ
・トランクスショート
・マッシュショート
・ミニボブ
・ヘルシショート
これもショートカットの全ての種類、名前という訳ではありません。
というのも、これらのネーミングは雑誌に掲載する為や、HPに掲載する為のヘアースタイルの肩書のようなもので、大まかな雰囲気はわかるものの、明確な定義がある訳ではないようです。
それでは、平手友梨奈さんのドラゴン桜でのショートヘアはどのようなカットになるのでしょうか?
この投稿をInstagramで見る
一言で言うと、『ハンサムショート』というヘアースタイルに分類されるようです。
ハンサムショートとは
形は「前や横が重めで後ろは短く詰めた」カットで、どことなく少年っぽさのあるヘアスタイルのこと。
では、平手友梨奈さんのようなハンサムショートをオーダーする際、どのように伝えたら良いのでしょうか?
【ドラゴン桜】平手友梨奈の髪型はハンサムショートでオーダー方法は?
ドラゴン桜の平手友梨奈さんの髪型は「ハンサムショート」というショートヘアでしたね。
美容室でのオーダー方法はこちらがオススメです!
・センター分けショート
・フロントは重め
・前下がりカット
・後ろとサイドは短めのショートレイヤースタイル
・サイドは耳が隠れるように
・ゆるパーマ(お好みで)
ストレートの状態か、パーマがかかっている状態かはご自身の好みでお願いします。
引用元:Twitter
(上:ストレート 下:パーマ)
このように、パーマをかけるとセットも楽になるかもしれませんね。
この投稿をInstagramで見る
【ドラゴン桜】平手友梨奈の髪型はハンサムショートでヘアセット方法は?
カット後のセット方法についてご紹介します。
アイロン前の準備を含めても、5分程でヘアセットが出来るのもショートカットの嬉しいところですね!
ヘアセットでは、ストレートアイロンを使用しています。
【セット前の準備】
・前髪と分け目を濡らす
・頭皮を擦るようにドライヤーで乾かす(←根本がふわっとする!)
・温めて冷めたら、根本を持ち上げて中間部分は抑える(←ポイント!)
・毛先は後ろに流れるように風をあてます
【巻き方】
・前髪をまとめて持って、後ろにワンカール
・真ん中の髪もまとめて、後ろにワンカール
・後ろも同じようにワンカール
・横の毛は、顔側に引きながらリバース(後ろ)巻
・引きながら、巻く(←後ろに流れやすくなる!)
・好みのスタイリング剤をつける
・内側はしっかりつけて潰す(←ポイント!)
・根本はふわっと、中間はキュッとしまっていると可愛い!
ストレートのままの状態だと、少しクールな感じ。
ふわっとスタイリングすることで、女性らしさもプラスされますね。
その日の気分や好みによって、変えてもいいかもしれません(^^)
【ドラゴン桜】平手友梨奈の髪型はハンサムショートでおしゃれにオーダー!~まとめ~
今回、ドラゴン桜の平手友梨奈さんの髪型の特徴についてまとめてみました。
同じ髪型でも、髪質や顔の形でイメージは変わります。
担当の美容師さんとのイメージの共有が1番大切になりますので、ヘアーカットの際はなりたいヘアースタイルを美容師さんとよくご相談頂ければと思います!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
