テレビ

【嵐にしやがれ】最終回の静岡県ロケ地のまとめ~競技場・ディキャンプ・釣り~

嵐にしやがれ 最終回

2020年12月26日放送の「嵐にしやがれ」が最終回を迎えました。

今回、「嵐にしやがれ」では嵐のメンバー5人での旅が特集として組まれています。

競技場・釣り・デイキャンプと行われたロケ地がどこなのかを調べてみました。

まとめてみましたので、ご参考にしてください。

「嵐にしやがれ」最終回の静岡県ロケ地まとめ~競技場・ディキャンプ・釣り~

2020年12月末で、嵐の活動休止と共に、2020年12月26日に「嵐にしやがれ」が、10年9ヶ月で番組の幕が閉じます。

今回は、「嵐にしやがれ」最終回で行われた、“嵐の5人旅”で使われたロケ地についてまとめてみました。

「嵐にしやがれ」最終回静岡県ロケ地まとめ①競技場

予告では嵐のメンバーが全員で、競技場で全力で走っていました。

嵐 嵐にしやがれ ロケ地
引用元:Twitter

背景に写っている長い滑り台が特徴的だった為、場所が判明しました。

静岡県にある、【裾野市運動公園陸上競技場】でした!

8レーンありますが、嵐のメンバーは2~6レーンを使用しています。

背景に見えていたのは、裾野では有名な108メートルある「ローラー滑り台」だったようです

「裾野市運動公園陸上競技場」の地図はこちらです。

こちらの競技場は、どなたでも利用ができるようです。

公園もありますし、天気の良い日にはぜひ一度訪れてみたいですね!

「嵐にしやがれ」最終回静岡県ロケ地まとめ②ディキャンプ

とっても景色が良い中、デイキャンプもしてましたね!

嵐にしやがれ 最終回 ロケ地
引用元:Twitter

富士山が見えて、かなり広いキャンプ場であることがわかります。

嵐にしやがれ 嵐 最終回 ロケ地嵐にしやがれ 嵐 最終回 ロケ地
引用元:Twitter

ディキャンプの場所は、「大野路ファミリーキャンプ場」でした!

裾野市運動公園陸上競技場から、車で6分の距離です。

大野路ファミリーキャンプ場の特徴

・1979年に日本発のオートキャンプ場として営業開始
・国際大会も複数開催された伝統あるオートキャンプ場
・35,000㎡(東京ドーム2個分よりも広い)の国内有数の広さ
・富士山を背にキャンプが楽しめる
・敷地が前面芝生

 

「大野路ファミリーキャンプ場」の地図はこちらです。

「大野路」、そして嵐の「大野くん」。

名前もとっても嵐と繋がりがあるようで、今回のロケ地には最適な場所ではないでしょうか!(笑)

「嵐にしやがれ」最終回静岡県ロケ地まとめ③釣り

大野丸でメンバーで釣りをしていましたね。

①競技場が、裾野市運動公園陸上競技場でした。

②ディキャンプが、大野路ファミリーキャンプ場でした。

静岡県の上記の2箇所から、もっとも近距離である駿河湾の沼津港でロケをしたのではないかと考えます!

裾野市運動公園陸上競技場からは車で約40分程のようです。

「沼津港」の地図はこちらです。

【嵐にしやがれ】最終回の静岡県ロケ地のまとめ~競技場・ディキャンプ・釣り~最後に~

今回、「嵐にしやがれ」の最終回、嵐5人旅で放送の、競技場・ディキャンプ・釣りのロケ地についてまとめました。

まだ放送されていないため、放送中に更に詳しく場所がでてくるかもしれません。

その際は、再度追記して皆さんにお知らせできればと思います。

今回、嵐が5人旅をしたのはすべて静岡県内でしたね。

嵐の皆さんもとても楽しそうに過ごされていました。

一度ぜひ足を運んでみても良いかもしれません。

最後までお読み頂きありがとうございました。